Quantcast
Channel: 横浜、ディズニー、ファミリーのフォトダイアリー
Viewing all articles
Browse latest Browse all 339

最初の目的地

$
0
0

2012年、私のクリスマス!HOTな過ごし方!

up!の走行性能を試すドライブは何処が良いか、最初のドライブは何処に?

そう言う訳で、クリスマス真っ最中のディズニーランドへ行って来ました
我が家では定番ですね、娘はもう7〜8回はパークインしています
up!を横浜入口から浦安出口までひた走ります
横浜の入口ではASGをマニュアルモードで走行します
2速のままETCゲートを通過、シフトダウンする必要もなく
駆け上がり、途中で3速4速と小気味よく走ります
流れに乗ったら、ポンとレバーを叩けばオートマモードで
5速に入ります、硬すぎず継ぎ目のノイズを吸収して走る
up!の足回りは値段から考えても大したもんです。
ベタ踏みすると、確かにASGの癖が出ますがヤンワリペダル操作して
いればそれ程、ひどいもんじゃありません。
でも、突然そのクセを表す事が有りますね、初めての時ビックリしました
1リッター3気筒、75馬力エンジンは元気よく回り意外と爽快です

娘はジュニアシートでずーっと”でぃずにーらんどいくの”と
喋り続けています。

up!には駐車場で待っててもらいます



到着すると平日の割にそこそこの人手ですが喜んでダッシュする娘


フェアリーゴッドマザーに魔法をかけてもらう妻と娘


パーク内はクリスマスムード満点



夕方もムード満点



いろいろ食べれるようになって来ました、渡すと全部食べちゃいそうなので
半分以上は妻と私がチョコチョコ間引きます


アトラクションも今までで最もこなし、初めて乗った時はギャン泣き
していたカルーセルも”もう一回”と3度も乗り、ちょっと怖がっていましたが
”カリブの海賊”や”モンスターズインク”も初挑戦、泣きだす事は有りませんでしたが
暗いのが苦手なようです。


3歳まで食べさせていなかったポップコーン、今までバケットを首からかけて
カバンの様にしていただけでしたが、なんと今回は教えていないのに自分で
フタ開けて、パクパクと、我々はビックリそんな2人を見た娘は
満足げにニヤ〜ッと成長したもんです

沢山食べて、遊んだ娘は疲れて眠くなって来たようで”あっぷは?あっぷのるの〜”と
グズリだしましたが、今までの様なグズリでは無くなりましたが、また新たなグズリで
困らせていますが、じゃ帰ろうかと言うと歩きだし、かなり会話が成立してきました
そしてup!の所までトコトコと歩き、up!に乗り数分で眠りにつきました。

帰宅し駐車場では扉が閉まると娘は”あっぷばいばい〜”と声をかけます
ポルシェ時代にもやって欲しかった・・・

Viewing all articles
Browse latest Browse all 339

Trending Articles