Quantcast
Channel: 横浜、ディズニー、ファミリーのフォトダイアリー
Viewing all articles
Browse latest Browse all 339

ディズニーシー

$
0
0

今月は私の誕生日が近いので、先日の日曜日ディズニーシーへ行ってきました
金曜の夜、娘がしきりに”でぃずにーらんどー、いこうねー”とずっと言い続けていて
その日の晩に決定したのでした

そこで、ふと思ったのですが何歳ぐらいから、インパークしているのかな〜と
ググってみると、さまざまでざっと見た平均は4歳位からが多く、入場料が有料になる
年齢は絶妙な設定なんだなと感じました

我が家は、1歳直前でした極寒でした。
それからもう10回は行っていますね、住まいからTDRまで高速を使えば1時間以内と言う
事も有り、また、私達はマニアでは無いけれどかなりのディズニーファンで有るので
おのずと子供も好きになる訳ですね。

前回は、クリスマスと年末31日にディズニーランドにインパしているので、今回は
ディズニーシーにしようと、決定しあわてて事前にチケットを購入し、デジカメ2台
ビデオカメラ1台分の計8個のバッテリーを充電しました(Penとビデオはあまりバッテリーがもちません)

毎回、徐々に娘はTDRの楽しさが解って来て、もうup!に乗っている間、ず〜っと
”でぃすにらんどいくの”と連呼していました。

舞浜ローズタウンの交差点を左折すると、ランドの入口が見えてくると、更にテンションがあがり
駐車場の入口を通過しシーの駐車場へ向かうと、以前と同じように
”でぃずにーらんどは?”と不安げにしています、大丈夫、大丈夫となだめ
シーの風景が解ってくると、安心したように”みっき、みっき”とはしゃぎます

到着すると、手荷物検査を済ませパーク内に入ると、キャーキャー言いながら走り回り
ホントに喜んでいます。



しばらくすると、我々は最初から諦めていますが、トイストーリーマニア方面はまるで
混雑している東京駅を想像させるような、人、人、人

そこを通過し、まずはキャラクターグリーティングへ向かい、今回はミニーに会いに行きました
始めて、ミニーと写真を撮った時は泣いていたのに、今は”みにー、かわいいね、しゃしんとろう”とか
この間のランドの時は、グーフィーに”ぐーふぃーしゃしんとってください!”と
成長したもんですね〜
この日は、キャラグリにも恵まれミニー、グーフィー、チップ&デール、マリーちゃんにクレディブル夫妻他

帰り際にミッキーとも思ったんですが、力尽きましたが今回お初のクルエラ・ド・ヴィルは最高でした。
娘を発見すると捕獲され、しばらく遊ばれていました。


そして、絶叫系を除くかなりのアトラクションに乗りました、あまり混んでいなかったと
言うのも有りますが、多少気を紛らわせる必要が有るものの40分は待つことが出来る様になりました
まぁ、ディズニーのパーク内は飽きさせない工夫がしてある事も有りますが、これは大きな進歩です

夕飯をパーク内で食べ、良い時間になって来てさすがに娘も疲れた様で、荷物運搬用に持って来ている
ベビーカーに乗せても嫌がらず、帰宅の時間としました。
でも、それまでの時間ずっと歩き続けた娘は、体力付いたなと感心しました

up!に乗り込んで、数分で眠りに付帰宅、翌朝”でぃずにーらんど、たのしかったね〜”と
満面の笑み、これを見るとまた連れてゆきたくなります。



私も一時の忙しさから解放され、少し心に余裕が出て来ました。
最近neoさんが相当忙しい様で、ボクスター取りにも行けないのそうですね
頑張ってください

Viewing all articles
Browse latest Browse all 339

Trending Articles