Quantcast
Channel: 横浜、ディズニー、ファミリーのフォトダイアリー
Viewing all articles
Browse latest Browse all 339

Mac OS X Lion(Mountain Lionの前ですが)

$
0
0

iMacのOSをLion(10.7)にアップデートしました、発売当初かなり評判が悪く躊躇していたのですが10.7.2になり、そしてついにauから
iPhone4sが発売されたので購入しいろいろと試したいのでLionにしました。
初めから動かなくなるソフトは解っていたしPhotoshopはアップデート予定だったので大きな問題は有りませんでした
先ずOSの購入はApple storeからダウンロード、インストール開始後いきなり5時間と出たのでビックリ!
でも最終的には30分強で完了しました。
インストール完了後、ようこそ画面が無いので少し興ざめしてしまいましたが、新しい画面にテンションが上がります
噂通り動かないソフトが出てきましたのでアンインストールします

そしてOS全体を眺めてみるとLaunchpadやMission Control特にLaunchpadはいらないと言う声が多いようですが私は結構好みです
safariやiPhoto等フルスクリーンで使うのが楽しいのでLaunchpadはいいと思いますMission Controlも現在上がっているアプリも
一目で確認でき、快適さが増しました
マウスのスクロールが上下逆になり非常に違和感のあるものに、私はiPhoneで慣れていたのですが、それでも違和感が、妻も困っていました
そこは設定で変更可能なので通常のモードに変更しました
最初気が付かなかったのですが各ウィンドウにスクロールバーが消えていました、見た目がすっきりしたのはそのせいですね
また、電源を切ってもアプリを終了させていなければ次に電源を投入した際に、前の状態に戻ってくれるので作業中に寝室から
子供の泣き声が聞こえ電源を切って飛んで行っても前回の状態に戻るので楽ちんです

個人的に一番気に入ったのがiOS5との連携でiPhoneのWi-Fi同期です私の場合自宅ではMacとiPhoneは離れた場所に置いてあります
(とはいうものの30秒で取ってこれる場所ですが)イチイチ持ってきてケーブルを繋ぐのが面倒なのでWi-Fi同期されれば
離れていても大丈夫快適ですiCloudも面白くちょこちょこ遊んでいるのですが、不具合がiPhotoでPhotoStreamが機能しません
iPhotoも9以上に上げて更に9.2.1しようとしてもアップデートにはiPhoto 9以上が必要ですとエラーになります、最悪OSのクリーンインストールが必要かも。
クリーンインストールの際は再度レポートします

電源投入からログイン画面が出るのに多少時間がかかる様になりましたが、Core 2 Duoでもアプリそのものは結構快適に動いてくれます

私の印象からすると、10.7.2になってからアップデートしたので当初言われていた不具合はかなり改善されていて
使えなくなったアプリも有りますが、私の場合困ったものは有りませんでした。

Lionの再インストールについてはどうやるのかと疑問だったのですが、HDDの中にリカバリ用の領域が作られていて
電源投入時にoption + rを押すとインストーラが現れる仕組みです、その後インストールを続けているとApp Storeで購入した物は
ダウンロードされる仕組みの様です、その為には購入時のID、パスワードが必要になります



しかし、このブログは予約投稿機能でアップしたんですが、今日(2012/2/20)アップルのサイトを見たら
なんと夏にMountain Lion !! iPad 3に対応したOSかも知れませんが
しかし、早い、、、


Viewing all articles
Browse latest Browse all 339

Trending Articles